こんにちは!
3人子育て日和、ブログ管理人のはなです。
現在長女9歳、長男6歳、次男3歳の育児中です。
5人家族である我が家の、3月家計簿をご紹介します。
収入合計


夫収入(手取り) | 231,668円 |
私収入(手取り) | 91,928円 |
楽天ポイント | 1,600円 |
フリマアプリ収入 | 1,455円 |
合計 | 326,651円 |
夫のお給料が20日支給なので、2月20日に振り込まれたお給料で計算しています。
フリマアプリの収入は、先月よりは上がりましたが、全然物足りない金額です…
支出合計


項目 | 支出 | 目標金額 |
家のローン | 67,857円 | 67,857円 |
車のローン | 16,500円 | 16,500円 |
夫おこづかい | 50,000円 | 50,000円 |
保育料(2人分) | 6,000円 | 6,000円 |
子ども習い事 | 15,580円 | 16,100円 |
生命保険夫婦2人分 (県民共済) | 4,000円 | 4,000円 |
食費 | 49,515円 | 33,000円 |
外食費 | 15,367円 | 8,000円 |
日用品 | 5,269円 | 4,000円 |
特別費 | 5,580円 | ― |
電気代(オール電化) | 26,021円 | 15,000円 |
水道代 | 4,477円 | 4,500円 |
通信費(夫ahamo) | 8,440円 | 8,500円 |
(私楽天モバイル) | 3,682円 | 3,659円 |
ポケットWi-Fi無制限(とくとくBB) | 4,942円 | 4,942円 |
被服費 | 4,026円 | 2,000円 |
娯楽費 | 4,800円 | 4,000円 |
書籍・ドリル等 | 2,934円 | 2,000円 |
ガソリン代 | 8,000円 | 10,000円 |
医療費 | 3,271円 | ― |
NISA | 33,000円 | 33,000円 |
合計 | 339,261円 | 293,058円 |
外食以外の食費が目標より16,515円、外食が7,367円、食費全体でみると23,882円もオーバーしているのが大きいです。
長男の卒園式後の外食や、春休み中、子どもにお菓子をおねだりされたことが原因かなーと思います。
私が仕事の間は、私の母にみてもらっているので、迎えに行って帰宅途中によくお菓子をおねだりされます。
買ってあげるのが癖になると良くないので、説得方法を考えようと思います。


家族には、特に子どもには、あまり節約を強要したくないという気持ちが結果に表れました…
そのほか2月の終わり頃に年払い申込をした、小4長女の進研ゼミの請求支払いがありましたが、月額にならした金額で計算しています。
【小4の進研ゼミ、月々にするとおいくら?】
4月号特別価格2,480円と5月号~3月号54,780円(4,980円/月)=57,260円(年払い一括)
今月の貯金額


収入から支出を差し引いて、3月分の貯金額を出していきます。
今月の収入ー今月の支出=今月の貯金額
326,651円ー339,261円=ー12,610円
今月もマイナスです…


食費の支出が少なければプラスだったのに!
くやしい…!
合計貯金額


2月末の貯金額+今月の貯金額=3月末の合計貯金額
1,242,574円+(ー12,610円)=1,229,964円
4月はいよいよ車検がやってきます。
家の固定資産税もやってきます。
あとは、長男の卒園・入学記念写真を4月に予定しているので、そのほかの出費は絶対にはみ出ないようにしたいところ…!
とはいっても、長男の入学準備でいろいろ揃えるものはあるので(まだ終わってないの?w)、そこは本人の好みを尊重して選んでいこうと思います。
今月取り組んだこと


家計管理で支出を抑えるために取り組んだこと、収入UPのために取り組んだことをご紹介します。
フリマアプリ
価格見直しはたまにしていたのですが、なかなか成果につながりませんでした。
先月の売上500円は超えたので、来月は今月の1,455円を超えられる金額を目標にします。


着なくなった春物をどんどん出品しないと!
積立NISA
今月も83,000円積立完了しました。
最近はトランプショックで株価が暴落していますが、まだまだ売却予定は先なので、引き続き保有&継続していきます!
生命保険見直し
先月手続した生命保険見直しで、3月請求分が2,000円削減できました。
浮いた2,000円分をNISAにまわすための、積立設定も完了しているので、4月分の積立からの適用が楽しみです。
まとめ
今月もマイナス。
来月は車検や固定資産税など、高額な支出が待っているので、来月もおそらくマイナスです。
マイナスを減らせるように、フリマアプリに力を入れて頑張ろうと思います。
目指せ現金預金600万円‼