こんにちは!
3人子育て日和、ブログ管理人のはなです。
現在長女9歳・長男6歳・次男3歳の子どもがいる、世帯手取り年収500万円代前半5人家族で、年間100万円以上貯めた我が家の2025年6月家計簿をご紹介します。

支出額


支出 | 目標金額 | |
家のローン | 67,857円 | 67,857円 |
車のローン | 16,500円 | 16,500円 |
夫お小遣い | 50,000円 | 50,000円 |
保育料 | 6,000円 | 6,000円 |
子ども習い事 | 19,600円 | 19,700円 |
教材費(小学生2人分) | 4,000円 | 4,000円 |
生命保険夫婦2人分 (県民共済) | 4,000円 | 4,000円 |
食費 | 43,545円 | 40,000円 |
外食費 | 4,420円 | 8,000円 |
日用品 | 12,419円 | 4,000円 |
特別費 | 11,460円 | ― |
電気代(オール電化) | 16,812円 | 15,000円 |
水道代 | 4,156円 | 4,500円 |
通信費(夫ahamo) スマホ本体代込 | 8,223円 | 8,500円 |
(私楽天モバイル) スマホ本体代込 | 3,661円 | 3,662円 |
ポケットWi-Fi無制限 (とくとくBB) | 4,942円 | 4,942円 |
被服費 | 2,684円 | 2,000円 |
娯楽費 | 8,390円 | 4,000円 |
書籍・ドリル等 | 7,200円 | 2,000円 |
読売KODOMO新聞 | 550円 | 550円 |
ガソリン代 | 4,000円 | 8,000円 |
医療費 | 8,220円 | ― |
交際費 | 6,000円 | ― |
NISA | 35,000円 | 35,000円 |
合計 | 349,639円 | 308,211円 |
目標より41,428円もオーバーしてしまいました。
子ども達の食欲が増してきたので、目標金額を先月より高く設定しましたが、達成できませんでした。
その代わり、外食費を意識して抑えたので、目標の半分の金額に抑えることができました。


暑くなってきて、お昼は冷やし中華を出すようになったら、外食が減りました!
子ども達もパパも冷やし中華が大好きなので、外食を我慢している感じもなく、6月を乗り切れました!
習い事は、今月から長男のスイミングが始まったため、先月より金額が上がっています。
内訳は、長女のECCジュニア月謝12,100円(週一回)、長男のスイミング月謝6,600円(週一回)+バス代600円+ロッカー使用代400円=19,700円です。
習い事の実際の支出額が19,600円で100円安くなっているのは、一日お休みをしたためにロッカー代がお休みの分、かからなかったからです。


スイミングに着いても、なかなか私から離れることができず、結局一日お休みしました。
何事も慣れるまで時間がかかる長男です。
日用品が12,419円で、目標を大幅にオーバーしています。
理由は、長男の外ズックに穴が開いたので購入したのと、セルフ散髪用にバリカンを購入したためです。
最近の長男は毎日のように放課後校庭に遊びに行っているので、靴のすり減りが早く、穴が開いてしまったので急遽購入することに。


長女が1年生の頃とは違うなー。と日々思います。
セルフ散髪用に購入したバリカンは、子ども達の散髪に使おうと思って購入しました。


パナソニック Panasonic バリカン カットモード 毛くず吸引[交流(コード)式/国内専用] ER511P‐G (グリーン)

3mm~最大8cmの長さに切ることができるアタッチメントが附属しており、毛を吸い込みながら髪の毛を切っていけるので、ハサミを使う散髪より散らかりません。
さらに私が感じる、バリカンでのセルフ散髪のメリットをご紹介します。
- 均等な長さに切れるので、仕上がりがガタガタにならず、不器用な方でも安心
- 髪の毛を吸い込みながら切っていけるから、あまり散らからない
- ハサミで散髪するより簡単で、時間も短縮できる
- 出かける移動時間、待ち時間がかからない
- 2~3か月に一回×兄弟分の散髪代を節約できる
散髪はいつも、お風呂場でしています。
主に長男6歳・次男3歳の散髪をしているのですが、切っている間はじっとしているのが大変なので、タブレットを鏡の前に置いて動画を見て待ってもらっています。
以前はハサミで散髪していたので、切り終わるのに20分程かかっており、1本の動画が終わってしまっても散髪は終われませんでした。
購入したバリカンでは、10分以内に終わることができるようになったので、
次、違う動画見たい攻撃のたびに散髪の手を止めなくても良くなりました。


一応毎回「お店で髪を切るのと、おうちで切るのどっちにする?」と聞いています。
すると毎回のように「おうち!」と言ってくれるので、休日にセルフ散髪をしています。
特別費11,460円は保育園の写真購入代です。
毎月のように保育園から写真購入のお知らせがくるのですが、これが可愛いものばかりで、つい毎月購入してしまいます。
画像でダウンロードできるものもあるのですが、できないものは購入しています。
保育園でしか見られない表情や、活動している姿を見ていると、購入してしまいます…


写真代はどうしても節約できない!
娯楽費も目標の2倍以上の金額になっていますが、理由は長男のために購入したポケカです。
小学校入学からの行き渋りが、6月中頃まで続いていました。
何か目標を決めて頑張れば行けるようになるかもしれないと、長男と話し合って決めたのが「5日連続で玄関から行ってきますができたら、ポケカ5パック」でした。
目標設定のおかげで、入学から3か月近く経ってやっと、玄関から行ってきますができるようになりました。
長男とポケカを探しに行って、ハイクラスパックを5パック購入。…ハイクラス。
パックの指定はしていなかったので仕方ないですが、思っていた2倍以上の金額となりました。
私が金額に驚く姿は見せないように、
「頑張ったもんね!良かったね!」
と声を掛けてあげました。


頑張ったのでOKです!……涙
交際費6,000円は、友人の出産祝い代です。
中学からの友人が出産を終えて、地元に帰省しているとの連絡が来たので、久しぶりに数人で集まってお祝いを渡しました。
おそらく私はもう出産しないので、友人の赤ちゃんを抱っこしたり、ふにふにほっぺをつんつんしたり、存分に堪能してきました。


赤ちゃんってやっぱり可愛い…
我が子の成長を、日々噛み締めなければ!
車のローン完済


今月でようやく、車のローンを完済することができました!
5年前に未使用車を購入してから、今月でやっと完済。
購入当時、頭金を80万円支払って、あとはローンを組みました。
カーローン契約でスタッドレスタイヤや、ドライブレコーダーが付くと言われて組んだのですが、利率を考えると別で購入した方が安かったようです。
当時の私は深く考えずに言われるがままに契約してしまい、気づくのも返済が終わる頃だったため、完済期日まで支払いました。
無駄な出費だったと反省しています。
節約を志してからは、契約は慎重になったので、いい勉強料だったのだ。と言い聞かせています。


もうローンは組まない!
心に決めました。
来月の目標


来月は1泊旅行を予定しているので、大幅出費間違いなしです。
そのほかの外食費、娯楽費を調整して、なんとか出費を抑えていきたいです。


しかし、家の固定資産税の支払いもあるぞ…
来月が恐ろしいですが、旅行は楽しもうと思います!
まとめ
今月も目標達成はできませんでした。
来月も大幅出費の予定がありますが、車のローンを完済できたことは大きいなと思います。
車のローン完済で浮いた分贅沢をするのではなく、貯蓄に回すのを意識して、貯金額を増やしていきたいです。