こんにちは!
3人子育て日和、ブログ管理人のはなです。
現在長女9歳、長男6歳、次男3歳の育児中である私が、我が家の2025年2月積立NISA合計評価額をご紹介します。
2月末時点での合計評価額

1月末時点での合計評価額は1,424,176円でした!
含み益は+215,515円で先月よりも減ってしましたが、売却の予定はまだまだ先なので、引き続き積立を継続していきます。
毎月の積立額
積立NISAは旧NISAの頃の2023年2月から積立をしています。
この時は、当時の積立上限である年40万円になるように毎月33,333円を積み立てており、新NISA移行後も同じ金額で積立をしていました。
その後、家計見直しで積立額を増やしていき、現在の積立額は毎月83,000円です。
内訳は家庭から33,000円、3人分の児童手当から5万円です。
証券口座は楽天証券で、保有銘柄はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のみです。
月の積立を増額
2月に家計を再度見直し、生命保険の支払いを2,000円削減することができました。
この分をNISAに充てるために、積立設定を変更しました。
現在楽天カードでクレカ積立をしているのですが、積立設定を完了したのが12日以降だったため、反映されるのは4月の積立からになります。


はな
3月積立分には間に合いませんでしたが、積立額を増やす設定ができたので、とりあえず前進前進。
来月の目標
引き続き積立継続、家計見直しでクレカ積立の上限毎月10万円を目指していきます。
しかし、家計見直し・節約だけでは限界になってきたので、「収入を増やす」を頑張らないとなと思います。
まとめ
長女が最近進研ゼミを始め、長男は運動教室へ行きたいと言っていました。
これから子どもたちの習いごとが増えていくと思うので、やはり収入UPを頑張らないとな。と思います。