教育費確保と資産形成 【新NISA】【子ども3人分の大学資金】手取年収500万円代5人家族、2025年1月の評価額・毎月の積立額を公開! 2025年1月の合計評価額・含み益・毎月の積立額を公開しています。先月は含み益30万円を超えていましたが、少し下がって、30万円を切ってしまいました… 2025.02.10 教育費確保と資産形成
家計簿 【手取年収500万円代】【子ども3人】1月家計簿。9歳長女コロナ感染で大幅出費… 2025年1月の家計簿を公開しています。フリマアプリの売上最高額を更新できましたが、今月は長女がコロナ感染で、食費・日用品が大幅出費でした… 2025.02.08 家計簿
こどもの学習 ECCは何月に入会が良い?どのコースがおすすめ?小1から3年通わせて思うこと ECCジュニアに入会するおすすめ時期・料金について・おすすめコースについてなどを紹介しています。入会を考えている方の参考になればうれしいです。 2025.01.31 こどもの学習
教育費確保と資産形成 【新NISA】【子ども3人分の大学資金】手取年収400万円代5人家族、2024年12月評価額・毎月の積立額を公開! 2024年12月末時点での積立NISA合計評価額、評価益、毎月の積立額をご紹介しています。含み益30万円超えました! 2025.01.09 教育費確保と資産形成
家計簿 【手取年収400万円代】【子ども3人】12月家計簿。年末のボーナス入りました!8か月で貯金額120万円達成‼ 2024年5月からこのブログで貯金額を計算してきて8か月。この期間で120万円以上貯金することができました!しかし、クリスマスやおせち、イベント満載で今月は大幅出費でした… 2025.01.08 家計簿
こどもの学習 ECCジュニアに通って3年目の9歳長女、ECC検定試験筆記テスト結果報告。 ECCジュニアに通って3年の長女、ECC児童・中学生英語検定試験の筆記試験結果が返ってきました。結果報告・ECCの試験とは何か・現在の英語上達具合などをご紹介します。 2024.12.27 こどもの学習
節約 【子ども3人】5人家族の食費を3万円代~4万円代に抑える方法 節約のために食費を抑えたいと考えている方へ。買い物の仕方や、料理本のことなどをご紹介しているので、参考になればうれしいです。 2024.12.25 節約
教育費確保と資産形成 【新NISA】【子ども3人分の大学資金】手取年収400万円代5人家族、2024年11月評価額・毎月の積立額を公開! 2024年11月の積立NSA合計評価額、評価益、毎月の積立額をご紹介しています。評価益30万円が見えてきました! 2024.12.13 教育費確保と資産形成
家計簿 【手取年収400万円代】【子ども3人】11月家計簿。目標貯金額500万円‼治療用メガネ購入金額が返ってきました。 手取り世帯年収400万円代、5人家族の家計簿です。今月はなんとか合計貯金額50万円に戻すことに成功!しかしフリマアプリの売上が過去最低を記録しました…。 2024.12.11 家計簿
6~9歳 9歳におすすめの本3選!我が子が実際に読んだ本をご紹介します。 9歳の娘が実際に読んでみた本をご紹介しています。9歳の子どもに与える本に迷っている方の参考になればうれしいです。 2024.11.28 6~9歳