こんにちは!
3人子育て日和、ブログ管理人のはなです。
「完全ミルク」「夜だけはミルク」「母乳のあとに少しミルクを足している」
さまざまなパターンでミルクを毎日つくっている方がいると思いますが、新生児の授乳回数は1日6~8回なので、多くて大変ですよね。
特に大変なのは、夜のミルクづくりです。
「寝ている家族を起こしたくないし、早くつくらなきゃ!」
「赤ちゃんを待たせたくない。」
「ねむい、ねむすぎる。目が開かなくて熱湯をこぼしそう…」
こんな状況なので、本当に大変です。
昼夜問わず、毎日のミルクづくりを楽にしたいと思っている方へ、コスパと衛生面で選ぶおすすめウォーターサーバー3選をご紹介します。
ご紹介するウォーターサーバーはボトル交換型と浄水型ものです。
こんなかたにおすすめ
・ミルクづくりを楽にしたい。
・赤ちゃんを待たせず、すぐにミルクをつくりたい。
・ウォーターサーバーっていろいろあって決められない!
クリクラ | 富士おいしい水 | PREMIUM WATER | |
メーカー |
![]() ![]() クリクラSMILEベビー ![]() |
![]() ![]() 富士おいしい水 ![]() |
![]() ![]() Locca ![]() |
月額料金 | クリクラSMILEベビー終了後、 クリクラSMILEキッズ12L×2本で 3,180円/月 | 12Lボトル×2本で 2,776円/月 ※地域ごとに料金が異なります。 | litta使用の場合 2,580円/月 |
送料 | 無料 | 水の料金に含まれている | 無料 |
サーバーレンタル料 | 無料 (3か月6本未満の場合1,100円/月) | 無料 | 月額料金に含まれる |
電気代 | 約1,090円/月 | 約850円/月 | 約587円/月 |
抗菌機能 内部クリーン機能 | なし 外気が直接入らない HEPAフィルター使用で安心 | なし 空気が入りにくいため ほこりや雑菌も入りにくい | UV殺菌機能 |
カートリッジ交換 | なし | なし | 8か月に1回 (無料で定期配送) |
温度 | お湯:約80~90℃ 冷水:約4~10℃ | 床置きタイプ お湯:約79~95℃ 冷水:約1~7℃ 卓上タイプ お湯:約77~93℃ 冷水:約2~10℃ | お湯:約87℃ 冷水:約5℃ |
メンテナンス | 専門業者が年に1度サーバー交換で訪問 | 自分で半年~1年毎にメンテナンスキッドを 2,700円(税込)で注文。 もしくは市販の中性電解水使用。 5,500円でサーバー交換も可能! | 不要 |
チャイルドロック | あり | あり | あり |
ボトル交換のしやすさ | ボトル交換口が上なので大変 | ボトル交換口が上なので大変 | 浄水型のため タンクに水道水を入れるだけ |
備蓄水として | コック式なので使用可能 | コック式なので使用可能 | ボタンを押すと 水が出る仕組みなので 停電の時は使用不可 |
初回金/入会金 | なし | なし | キャンペーン利用で なし |
サポート料 | 460円(税込)/月 必ず付帯 | ウォーターサーバーケア費用605円 (買取コースの場合無料) | 695円(税込)/月 加入なしでもOK! |
コミコミ月額 | 3,640円 電気代を含むと 約4,730円 | 3,381円 電気代を含むと 約4,231円 | 2,580円 電気代を含むと 約3,167円 |
解約金 | なし | なし サーバー回収を依頼する場合 5,500円 | 利用期間によって発生 |
【各メーカーにおすすめなのはこんな方】
クリクラ
1~3年の使用予定で、キッズプラン有・無料メンテナンスサービス有・解約金なしで、子育て世帯にうれしい要素満載のものを選びたい方。
富士おいしい水
1~3年の使用予定で、ノルマなし・キャンセル料なし・解約金なし・とにかく月額料金をおさえたい方。
PREMIUM WATER Locca
5年近く使用予定で、水をたっぷり使いたいけど、月額料金をおさえたい方。
※各メーカーの詳細情報は、目次から選択できます。
そもそもウォーターサーバーでミルクはつくっていいの?

結論からお伝えすると、ウォーターサーバーの水はそのままミルクづくりに使用しても大丈夫です。
ウォーターサーバーは、浄水カートリッジで不純物を除去するなど、衛生面・水の品質にこだわっているものが多いため、安心してミルクづくりに使用できます。

もちろん煮沸せずにそのまま飲ませられます。
ミルクづくりに必要な選ぶポイント
ミルクづくりに必要な条件がいくつかあるので、ご紹介します。
70℃以上のお湯がでるか
粉ミルクやキューブタイプのミルクには「サカザキ菌」「サルモネラ菌」が隠れており、70℃以上のお湯で、これらの菌を死滅させる必要があります。
参考:厚生労働省 乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取り扱いに関するガイドライン
しかし、70℃以上のお湯であれば何度でもよいという訳ではなく、95℃以上の熱湯ではミルクに含まれているビタミンなどの栄養分が破壊されてしまうことがあり、ミルクを溶かすお湯は70℃~95℃以下が最適といわれています。

これからご紹介するウォーターサーバーは、ミルクづくりに最適な温度で使用することができます。
軟水であるか
水には硬水と軟水があり、硬度の数値は1ℓあたりに含まれるカルシウムやマグネシウムの含有量をあらわしています。
軟水:0~60mg
中硬水:60~120mg
硬水:120~180mg
超硬水:180mg以上
【WHO飲料水水質ガイドライン】
硬水はミネラルが多く含まれています。
ミネラルが多すぎると消化機能がまだ未熟なあかちゃんへ大きな負担となり、下痢の原因になってしまうため、ミルクづくりに使う水は必ず軟水を使いましょう。

硬度が60mg/ℓ以下の軟水が安心です。
安全で衛生的か
安全で衛生的に使用できるかも大きなポイントです。
ボトル交換型ウォーターサーバーのおさえるポイント
・ボトル内に空気が入りづらい構造
・フィルターで雑菌が入りづらいようになってるか
浄水型ウォーターサーバーのおさえるポイント
・フィルターの定期配送があるか。
・サーバー内を殺菌できるような機能が搭載されているか。

からだの機能がまだまだ未熟なあかちゃんを守るためにも、衛生面に気をつけて選びたいですね!
メンテナンス不要であるか
ミルクづくりを楽にするためにウォーターサーバーを設置したのに、メンテナンスが大変ではあまり楽になった気がしませんよね。
高機能なクリーン機能搭載・メンテナンス不要で、サーバー内を衛生的に保ってくれるものを選ぶと良いと思います。
メンテナンス不要=お手入れ不要ではないことに注意!
高機能なクリーン機能で衛生的に保てるのはサーバー内です。
ウォーターサーバーによって多少違いはありますが、蛇口付近を拭きとったり、受け皿を洗浄したりなど、安全に使用するためのお手入れが必要になります。
ウォーターサーバーをつかうメリット

ウォーターサーバー利用のメリットは何なのか、いくつかあるのでご紹介します。
ミルクづくりが楽&時間を短縮できる
通常のミルクづくりをした場合と、ウォーターサーバーでミルクづくりをした場合では、ママへの負担が大きく変わります。
【通常のミルクづくり】
・水道水を10分沸騰させて、ケトルなどで保温しておく。
・お湯でミルクを溶かしたあと、流水などでひと肌まで冷ます。
→授乳できるまでに手間と時間がかかってしまい、赤ちゃんを待たせてしまう。
【ウォーターサーバーでミルクづくり】
・最適なお湯がすぐに出る。
・お湯でミルクを溶かしたら、冷水もそのまま使えるので、すぐにひと肌まで冷ますことができる。
→ママは楽になって、赤ちゃんは待たずにミルクが飲める。
お湯を沸かす&ひと肌まで冷ます工程がなくなるため、楽であり時間短縮にもなります。
【ウォーターサーバーですぐにミルクをつくる方法】
①つくりたい量の粉ミルクを哺乳瓶にいれる。
②ウォーターサーバーのお湯をできあがりの6割程度いれる。
③ミルクを溶かす。
④ウォーターサーバーの冷水を残り4割分いれる。

ギャン泣きの赤ちゃんを待たせている間ってなんとなく焦ってしまいますよね。
ミルクづくりが楽になれば心に余裕もできます。
重たいペットボトルを運ばなくてもいい
ドラッグストアなどでも、赤ちゃん用のミネラルウォーターがペットボトルで売っています。
煮沸をさせなくてもそのまま飲ませられるので、とても便利ですが、何本もまとめて購入するとなると結構な重さになります。
ウォーターサーバーなしの場合
うっかり切らしてしまった時は、赤ちゃんを連れて、重いペットボトルを運ばなければいけないのでとても大変。
ウォーターサーバーありの場合
出かける必要がなく、重いペットボトルを運ぶ手間もはぶけて、水は煮沸せずそのまま飲ませられるのでとても楽になる。

ノンカフェインコーヒーなどで一息つきたい時も、沸かす手間なく、すぐにお湯がでるので便利です。
離乳食にも使える
ミルクづくり以外に、離乳食づくりにも使えます。
【こんな方にもおすすめ】
・そろそろ離乳食づくりが始まる方。
・離乳食づくりは毎回時間がかかってしまう方。
おかゆやすりつぶした野菜などをのばす時、粉末タイプ・フリーズドライタイプのお手軽離乳食などにかかせないお湯は、その都度沸かすはとても手間ですよね。
ウォーターサーバーは、ボタンやコックですぐにお湯が出るので、この沸かす手間が無くなってとても楽になります。

おかゆなどをお湯でのばしたあと、すぐに冷ましたい時には、ウォーターサーバーの冷水を入れればすぐに冷ますこともできて便利です!
ウォーターサーバーのデメリット

とても便利で、いろいろなことが楽になるウォーターサーバーですが、デメリットもあるのでご紹介します。
水道水やペットボトルより割高
利用するウォーターサーバーによって異なりますが、水以外にもかかるコストがあります。
【ウォーターサーバー利用でかかるコスト例】
・レンタル料
・メンテナンス料
・送料
・サポート料
・電気代 など
レンタル料などが無料のウォーターサーバーもありますが、一部のお得情報だけを見るのではなく、必ず1カ月にかかるトータルコストを見るようにしましょう。

1カ月にかかるトータルコストで比べることが大切。
これから赤ちゃんにかかる費用のことも考えて、楽をしつつ、少しでもコストを抑えたいですね。
宅配型では場所をとる&ボトル交換が大変
ボトル交換型のものは、大きなボトルを保管するスペースを確保する必要があり、スペースに余裕がないかたにはデメリットとなります。
さらに、ボトル交換口が上になっている場合は持ち上げるのが大変なので、デメリットに感じるかもしれません。
対策として
スペース確保…ボトルホルダーの利用。
持ち上げが大変…ボトルが軽量のものを選ぶ。または浄水型を選ぶ。
解約料金が高額のところも
契約期間の多くは2~3年のところが多く、契約期間内に解約する場合には違約金がかかります。
なかには契約期間が5年と長いところもあり、その代わりに月々の料金が安く抑えられているというメーカーもあります。
長期の使用を考えていないかたは、契約期間と契約期間内で解約する場合の解約金もチェックしましょう。
または、解約金なしのメーカーを選ぶのがおすすめです。

長期での利用を考えているかた、ミルクづくりや離乳食づくりの期間だけの利用を考えているかた、それぞれに合った契約期間を確認しましょう!
クリクラ | 富士おいしい水 | PREMIUM WATER | |
メーカー |
![]() ![]() クリクラSMILEベビー ![]() |
![]() ![]() 富士おいしい水 ![]() |
![]() ![]() Locca ![]() |
月額料金 | クリクラSMILEベビー終了後、 クリクラSMILEキッズ12L×2本で 3,180円/月 | 12Lボトル×2本で 2,776円/月 ※地域ごとに料金が異なります。 | litta使用の場合 2,580円/月 |
送料 | 無料 | 水の料金に含まれている | 無料 |
サーバーレンタル料 | 無料 (3か月6本未満の場合1,100円/月) | 無料 | 月額料金に含まれる |
電気代 | 約1,090円/月 | 約850円/月 | 約587円/月 |
抗菌機能 内部クリーン機能 | なし 外気が直接入らない HEPAフィルター使用で安心 | なし 空気が入りにくいため ほこりや雑菌も入りにくい | UV殺菌機能 |
カートリッジ交換 | なし | なし | 8か月に1回 (無料で定期配送) |
温度 | お湯:約80~90℃ 冷水:約4~10℃ | 床置きタイプ お湯:約79~95℃ 冷水:約1~7℃ 卓上タイプ お湯:約77~93℃ 冷水:約2~10℃ | お湯:約87℃ 冷水:約5℃ |
メンテナンス | 専門業者が年に1度サーバー交換で訪問 | 自分で半年~1年毎にメンテナンスキッドを 2,700円(税込)で注文。 もしくは市販の中性電解水使用。 5,500円でサーバー交換も可能! | 不要 |
チャイルドロック | あり | あり | あり |
ボトル交換のしやすさ | ボトル交換口が上なので大変 | ボトル交換口が上なので大変 | 浄水型のため タンクに水道水を入れるだけ |
備蓄水として | コック式なので使用可能 | コック式なので使用可能 | ボタンを押すと 水が出る仕組みなので 停電の時は使用不可 |
初回金/入会金 | なし | なし | キャンペーン利用で なし |
サポート料 | 460円(税込)/月 必ず付帯 | ウォーターサーバーケア費用605円 (買取コースの場合無料) | 695円(税込)/月 加入なしでもOK! |
コミコミ月額 | 3,640円 電気代を含むと 約4,730円 | 3,381円 電気代を含むと 約4,231円 | 2,580円 電気代を含むと 約3,167円 |
解約金 | なし | なし サーバー回収を依頼する場合 5,500円 | 利用期間によって発生 |
宅配ボトル型・浄水型について

2種類のウォーターサーバーの特徴をご紹介します。
宅配ボトル型
定期的にボトルが配達され、ウォーターサーバーにボトルを設置して使用するものです。
ボトルは2種類で、ワンウェイタイプとリターナブルタイプがあります。
ワンウェイ | リターナブル | |
イメージ | ![]() | ![]() |
使用後 | リサイクルに出して処分 | スタッフが回収し、洗浄後再利用される |
メリット | ・常に新品 ・空気が入りにくい仕様のため、 雑菌も入りにくい ・ボトルを処分できるので、 使用後のボトルが場所を取らない | ・硬質プラスチックのため、 水漏れが少ない ・使用後のボトルを回収してくれるので、 ゴミ出しをする必要がない |
デメリット | ・ゴミ出しの手間がふえる | ・使用後のボトルが場所をとる |
浄水型
内部フィルターでろ過されるので、給水タンクに水道水を入れるだけで安心・安全な水が飲めます。
ボトルの受け取りや注文の手配もしなくてよいので、手間なく使用できます。
宅配ボトル型と違い、水の量を気にせず使えるので、たくさん水を使う家庭では浄水型を選ぶことで月々の料金をおさえられます。
おすすめウォーターサーバー詳細情報

比較表でもまとめていますが、各ウォーターサーバーの詳細情報もご紹介します。
クリクラ
※画像をクリックすると「クリクラ」のサイトが表示されます。
13年連続「お客様満足度No.1」
全国約580の産院で利用「産院利用率No.1」
「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞No.1」RO水ウォーターサーバー部門
など、数々の「No.1」を受賞しており、水の硬度も30mg/ℓなので、ミルクづくりに安心して利用できます。

ボトルはリターナブルボトルで、使用後のボトルは、次回の配達時に回収してくれます。
【RO水って何?】
水の中に含まれている有害物質などの不純物を取り除いてろ過した、純度の高い水のことで、ピュアウォーターとも呼ばれます。
さらに、不要なミネラルや化学物質などが取り除かれているので、細菌が繁殖しずらい水です。
もちろん安心してミルクに使用できます。
災害時の備蓄水として
クリクラのウォーターサーバーなら停電した時でも水が出るので、別で備蓄水を用意することなく、毎日使いながら万が一の事態に備えられます。

停電時には、温度調節ができなくなるので常温での使用になります。
毎日使いながら備えられるのがいいですね!
おすすめプラン【クリクラSMILEベビー】
※画像をクリックすると「クリクラ」のサイトが表示されます。
「使ってみてどんな感じか、お試ししてから使いたい。」
という方におすすめなのが、妊娠中・1歳未満のお子さんをお持ちのパパ・ママ限定クリクラSMILEベビーです。
入会金・解約金・サーバーレンタル料・配達料など、一切かからず、本当に無料でお試しすることができます。

選ぶサーバーによっては初回金がかかるものがあるので、
こだわりがなければ無料のものを選びましょう!
内容は、先ほど説明した入会金などの費用は一切かからず、12ℓボトル3本を無料でお試しできるというものです。
このウォーターサーバーは水を出す時に「ゴボゴボ」と空気が入りますが、「空気に触れると雑菌が増えるんじゃない?」「ボトル内が細菌の温床にならないかしら…」と気になる方もいるかもしれません。
クリクラを安心して使用できるポイントをご紹介します。
【クリクラを安心して使える理由】
・外気が直接入らないようHEPAフィルターがついている。
・細菌が繁殖しにくいRO水使用。
※HEPAフィルターとは、ゴミや紛塵、一般の浄水器では取り除くことのできないウィルスや環境ホルモンまでしっかり除去してくれる、高性能フィルターです。
クリクラは「赤ちゃんとママのためのウォーターサーバー」としてさまざまな取り組みをしており、全国約580もの産院に設置されています。

私が入院した産院にも設置されていました!
お試し終了後におすすめ【クリクラSMILEキッズ】
クリクラSMILEベビーでお試ししたあとも続けたい場合は、クリクラSMILEキッズプランがおすすめです。
クリクラSMILEキッズはこんなプラン
・12ℓボトル3本分4,770円(税込)+460円/月(税込)を、ボトル1本分1,590円(税込)でスタートできる。
・毎年のメンテナンスごとにボトル4本のプレゼント。
毎月の注文ノルマはないのですが、3カ月間で6本未満だと、サーバーレンタル料1,100円/月が必要になります。

ボトルには12ℓボトル1,590円と5.8ℓボトル930円がありますが、
12ℓボトルが割安です。
クリクラでは年に一度、専任のメンテナンススタッフによる、無料メンテナンスサービスがあります。
無料メンテナンスサービスって?
年に一回サーバーを回収し、外面やタンクの中などを洗浄・消毒・動作確認などで新品同様にメンテナンスされたサーバーと交換してくれるものです。
コミコミ月額は?
クリクラSMILEキッズを使用した場合にかかる月額
ボトル2本を使用した場合 | 3,180円 |
あんしんサポートパック | 460円 |
電気代 | 約1,090円 |
すべてコミコミ月額 | 約4,730円 |
かかる費用すべてのコミコミ月額は約4,730円となりました。
クリクラは月にかかる費用も安く、解約金もかからない、なんといってもメンテナンスで新品同様になるので、赤ちゃんのミルクづくりに安心して使えるウォーターサーバーです。
富士おいしい水
※画像をクリックすると「富士おいしい水」のサイトが表示されます。
12ℓボトル1本あたり1,388円で、500mlペットボトルで考えると、わずか57円という驚きの安さです。
(地域ごとに料金がことなるため、お住まいの価格を後ほど解説する表でチェックしましょう!)
地下200mから汲み上げられたきれいな天然水を、さらにフィルターで処理しているので、きれいで安全な水といえます。
水の硬度は26mg/ℓの軟水で、ミルクづくりに適した硬度60mg/ℓを下回っており、赤ちゃんのミルクにも安心して使用できます。
ノルマなし・追加注文やキャンセル24時間365日OK!
月の注文ノルマはなく、追加注文やキャンセルの手続きもマイページから24時間365日可能です。
通常のウォーターサーバーは、月のノルマやキャンセル手数料がかかるものが大半ですが、富士おいしい水はこれらが一切かかりません。
ボトルは2本セット単位でのお届けになっており、配送は大手宅配業者が行うため、夜間・土日でも受け取り可能です。
空ボトルは回収しないので、資源ごみとして処分することができ、空ボトルが場所をとることがありません。
富士おいしい水は都度購入ではなく、定期購入契約となっていますが、マイページから配送スキップの手続きが自由にできます。
普段は自動で届いて、不要な時もしくは追加で必要な時にだけ、手続きをするシステムです。
地域ごとにボトル代金が異なる
富士おいしい水では、送料が安いエリア・送料の負担が大きいエリアで水の料金を設定しています。
「かかるものには費用をいただき、かからないものには費用をいただかない」ことを徹底していて、無駄な費用の支払いを極力しないで済むような価格設定のため、地域ごとで料金に違いがあるようです。
配送エリア | 送料込価格 |
北海道 | 1,598円 |
青森・岩手・秋田 | 1,468円 |
宮城・福島・山形 | 1,468円 |
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・ 東京・神奈川・山梨・長野 | 1,388円 |
福岡・愛知・岐阜・三重・新潟・ 富山・石川・福井 | 1,388円 |
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・ 和歌山 | 1,388円 |
鳥取・島根・岡山・広島・山口 | 1,518円 |
香川・愛媛・徳島・高知 | 1,538円 |
福岡・佐賀・大分・長崎 | 1,598円 |
鹿児島・熊本・宮崎 | 1,648円 |
・ボトル1本単位の料金
・配送は2本1セットで届く
・沖縄・離島など一部配送不可エリアがあります
契約期間のしばり・解約金なし!
契約期間のしばりなし、解約の際の違約金も不要なので、自由度が高いうえに安く利用できるウォーターサーバーといえます。
解約金は不要ですが、ウォーターサーバーの返送手配には費用がかかります。
返送手配をマイページから願いする場合は5,500円(税込)がかかります。
ユーザーが梱包・送料負担で指定住所へ発送もできます。

解約金が無料ということを考えると、手間がかからない返送手配をお願いしてもよさそうですね!
メンテナンスは自分で
定期メンテナンスは、メンテナンスキッド2,700円(税込・送料込)を販売しているので、マイページから購入して自分で行います。
メンテナンスキッドの内容
・10倍希釈 中性電解水(タンク内殺菌用)
・中性電解水スプレー(外装清掃用)
・綿棒(注水コック清掃用)
・アルコールウェットティッシュ
(外装清掃用)
市販の中性電解水を使用するか、有償のサーバー交換5,500円の利用もできます。

一般的に、年に1回の定期メンテナンスが推奨されています。
無償で修理・交換をしてもらえるウォーターサーバーケア
通常メーカー保証期間が半年間あり、この保証期間内に故障した場合は、無償で修理・交換のサービスが受けられます。
このメーカー保証期間を終了したあとに、ウォーターサーバーケアに加入することで、メーカー保証期間内と同様の保証を受けられるものです。
レンタルコースの場合は加入必須となっており、料金は月額605円(税込)です。
コミコミ月額は?
ボトル2本を使用した場合 | 2,776~3,296円 |
ウォーターサーバーケア | 605円 |
電気代 | 約850円 |
すべてコミコミ月額 | 約4,231円~約4,751円 |
かかる費用すべてのコミコミ月額は約4,231円~約4,751円となりました。
赤ちゃんのミルクに安心して使える硬度も問題なし・解約金なし・有償ではありますが、サーバー交換もおこなえてこの価格で使えるのは、選ぶ価値ありだと思います。

安心・衛生的・手間も料金でも負担が少ないのは、
日々のお世話で疲れ切ったママやパパにとってうれしいですね。
PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)Locca
※画像をクリックすると「PREIUM WATER Locca」のサイトが表示されます。
浄水型のウォーターサーバーで、ボトルの交換・廃棄・受け取りが不要なので、手間なく使用できます。
月額2,580円・電気代・水道代しかかからないため、水をたくさん飲む家庭では、コスパ抜群のウォーターサーバーです。
優れたろ過能力により塩素・カビ臭・有機フッ素化合物など、29種の不純物を除去できるので、安心・安全な水でミルクをつくることができます。
給水タンクは丸洗いOK!UV殺菌機能でさらに安心
給水タンクは2重構造で異物が入りにくい設計になっていて、タンクをまるごと取り外して隅々まで洗うことができます。
さらに、冷水タンク内は自動でUV殺菌してくれるので、水を衛生的に保ってくれます。
無料カートリッジ交換
カートリッジ交換は8か月に1回が目安となっています。
交換方法も簡単で、カートリッジを袋から取りだして、浄水カートリッジ挿入口に回し入れるだけで完了します。
使い終わったカートリッジは、家庭ごみやリサイクルごみとして処分できます。

交換のタイミングになると、定期配送で送られてくるので、この時に忘れずに交換しましょう!
プレミアム安心サポート
月額695円(税込)で3つのサービスを受けることができるもので、新規申し込みと同時入会で、最大2カ月間無料となります。
【プレミアム安心サポートで利用できる3つのサービス】
①ウォーターサーバー保証サービス
・子どもがいたずらした、ぶつかって壊れた、倒してしまったなど、ウォーターサーバーの破損や汚損(故意によるものを除く)が発生した場合に、交換費用が無料になるサービス。
※利用開始日より1年に1回まで
②引っ越し時に新しいサーバーを届けてくれる引っ越しサービス
・利用中のウォーターサーバーを現住所まで取りに来てくれて、新居には新しい同等機種のウォーターサーバーを無料で届けてくれるサービス。
※利用開始日より1年に1回まで
③国家資格を有する専門家に無料相談可能の専門家相談サポート
・相続問題、税金、借金問題等、「仕事」や「プライベート」の悩み事を弁護士や税理士等の国家資格を有する専門家が電話を通じて問題解決に向けてサポートするサービス。

子どものいたずらで故障しないか心配なかたは、お試し期間から始めてみましょう!
キャンペーンで初期費用無料
初月利用料+初期費用で通常5,880円がかかりますが、PREMIUM WATERでは定期的に新規申し込み0円キャンペーンをおこなっているので、お得なキャンペーンをチェックしてから申し込むのがおすすめです。
※画像をクリックすると「PREIUM WATER Locca」のサイトが表示されます。
解約金はかかる?
最低利用期間内での解約の場合、利用期間に応じた契約解除料がかかります。
1年未満 | 55,000円 |
1年以上2年未満 | 44,000円 |
2年以上3年未満 | 33,000円 |
3年以上4年未満 | 22,000円 |
5年未満 | 11,000円 |
コミコミ月額は?
月額料金 | 2,580円 |
電気代 | 約587円 |
すべてコミコミ月額 | 約3,167円 |
かかる費用すべてのコミコミ月額は約3,167円となりました
紹介した3つの中で1番コミコミ月額が安いウォーターサーバーです。
5年に近い使用期間になりそうな方、5年以上ウォーターサーバーを使う予定のかたは、PREMIUM WATER Loccaがおすすめです。
クリクラ | 富士おいしい水 | PREMIUM WATER | |
メーカー |
![]() ![]() クリクラSMILEベビー ![]() |
![]() ![]() 富士おいしい水 ![]() |
![]() ![]() Locca ![]() |
月額料金 | クリクラSMILEベビー終了後、 クリクラSMILEキッズ12L×2本で 3,180円/月 | 12Lボトル×2本で 2,776円/月 ※地域ごとに料金が異なります。 | litta使用の場合 2,580円/月 |
送料 | 無料 | 水の料金に含まれている | 無料 |
サーバーレンタル料 | 無料 (3か月6本未満の場合1,100円/月) | 無料 | 月額料金に含まれる |
電気代 | 約1,090円/月 | 約850円/月 | 約587円/月 |
抗菌機能 内部クリーン機能 | なし 外気が直接入らない HEPAフィルター使用で安心 | なし 空気が入りにくいため ほこりや雑菌も入りにくい | UV殺菌機能 |
カートリッジ交換 | なし | なし | 8か月に1回 (無料で定期配送) |
温度 | お湯:約80~90℃ 冷水:約4~10℃ | 床置きタイプ お湯:約79~95℃ 冷水:約1~7℃ 卓上タイプ お湯:約77~93℃ 冷水:約2~10℃ | お湯:約87℃ 冷水:約5℃ |
メンテナンス | 専門業者が年に1度サーバー交換で訪問 | 自分で半年~1年毎にメンテナンスキッドを 2,700円(税込)で注文。 もしくは市販の中性電解水使用。 5,500円でサーバー交換も可能! | 不要 |
チャイルドロック | あり | あり | あり |
ボトル交換のしやすさ | ボトル交換口が上なので大変 | ボトル交換口が上なので大変 | 浄水型のため タンクに水道水を入れるだけ |
備蓄水として | コック式なので使用可能 | コック式なので使用可能 | ボタンを押すと 水が出る仕組みなので 停電の時は使用不可 |
初回金/入会金 | なし | なし | キャンペーン利用で なし |
サポート料 | 460円(税込)/月 必ず付帯 | ウォーターサーバーケア費用605円 (買取コースの場合無料) | 695円(税込)/月 加入なしでもOK! |
コミコミ月額 | 3,640円 電気代を含むと 約4,730円 | 3,381円 電気代を含むと 約4,231円 | 2,580円 電気代を含むと 約3,167円 |
解約金 | なし | なし サーバー回収を依頼する場合 5,500円 | 利用期間によって発生 |
まとめ
契約期間があるもの、サポートが充実しているもの、すべてコミコミの月額料金が安いものなど、ウォーターサーバーの各特徴をご紹介しました。
ウォーターサーバーを使うことでミルクづくりが楽になり、ママやパパに余裕ができて、格段に負担が軽減されると思います。
ご家庭に合ったウォーターサーバーを選ぶ参考になればうれしいです。