こんにちは!
3人子育て日和、はなです。
現在長女10歳・長男7歳・次男4歳の子どもがいる5人家族で、手取世帯年収500万円代前半、年間200万円以上貯めた我が家の2025年10月家計簿をご紹介します。
200万円の内訳は、現金預金で約112万円、NISAに積立した分約88万円です。

支出額


| 支出 | 目標金額 | |
| 家のローン | 67,857円 | 67,857円 |
| 夫お小遣い | 50,000円 | 50,000円 |
| 保育料 | 6,000円 | 6,000円 |
| 子ども習い事(3人分) | 25,200円 | 23,700円 |
| 教育費(小学生2人分) | 4,000円 | 4,000円 |
| 生命保険夫婦2人分 (県民共済) | 4,000円 | 4,000円 |
| 食費 | 45,438円 | 40,000円 |
| 外食費 | 27,169円 | 16,000円 |
| 日用品 | 5,552円 | 4,000円 |
| 電気代 (オール電化) | 12,955円 | 15,000円 |
| 水道代 | 6,077円 | 4,500円 |
| 通信費(夫ahamo) スマホ代込 | 8,221円 | 8,500円 |
| (私楽天モバイル) スマホ代込 | 3,751円 | 3,662円 |
| ポケットWi-Fi無制限 (とくとくBB) | 4,943円 | 4,943円 |
| 被服費 | 4,485円 | 2,000円 |
| 娯楽費 | 0円 | 4,000円 |
| 特別費 | 9,780円 | 10,000円 |
| 書籍・ドリル等 | 4,573円 | 2,000円 |
| 読売KODOMO新聞 | 550円 | 550円 |
| ガソリン代 | 2,000円 | 8,000円 |
| 医療費 | 11,050円 | 3,000円 |
| NISA | 35,000円 | 35,000円 |
| 合計 | 338,601円 | 316,712円 |
目標金額との差は、-21,889円でした。
今月は長女の誕生日があったので、特別費・外食費はいつもより多めに設定していました。
しかし、10月初旬にして我が家にインフルエンザAの波が襲いかかり、私は料理できる状態ではなかったため、レトルト食品やお惣菜を大量購入しました。
このレトルト食品やお惣菜は、外食費に含めたので、外食費がいつもより高額になっています。
私がインフルエンザで受診した時の検査代、薬代もかかったので、医療費も高額となっています。


くやしい!
インフルエンザにさえかかっていなければ!
と、毎月のように何かのせいにして目標達成できずにいる弱い私です…
ちなみに、長女への10歳のお誕生日プレゼントはポケモン レジェンズZAです。
我が家にswitch2は、まだ上陸していないので、switch版のものを購入しました。
下のリンクのポケモン レジェンズZAは、switch版のものです。
たまごっちと、かなり迷っていましたw
もともとポケモン レジェンズZAは、クリスマスにお願いする予定だったのですが、お店で見かけたら欲しくなってしまったようですw


クリスマスはたまごっちをお願いするのかな?
それとも最近はまっている、BONBON DROPシールのセットかな?
BONBON DROPシールって、入荷してもすぐ売り切れちゃうんですよね…
ネットなら割と買いやすい感じがします。
来月の目標


今月は食費が予想以上に、大幅にオーバーしてしまいました。
来月はその分、外食はしないようにしようと思っています。
12月はおせちやお寿司など、年末商品を購入予定なので、ますます気を引き締めていかねばと思っています。
そして車の名義変更ですが、見事に10月もできませんでしたー‼
まったく情けない…。
すべてインフルエンザのせいにして、来月こそ、いや、今年中にはw名義変更を完了させたいです。(4回目)


3度目の正直とか、仏の顔も3度までとか聞くけど、何度目まで許されるのだろう…
七転び八起きも聞いたことあるし、7回まではOKかなw‼すみませんやります。
まとめ
10月は長女のお誕生日お祝いのために、他の支出を抑えるように努力していましたが、インフルエンザで大幅出費となってしまいました。
かなり悔しいですが、年末に向けて、11月は節約最高記録を出すことを目標に頑張っていこうと思います。



